池田活版印刷所便り_Blog

鹿児島から、ファミリーのお客様がありました。前日、御船の吉無田高原をマウンテンバイクで駆けられたとのこと。四駆のルーフには5台のバイクが鎮座(古い‼️)していました。DSC 3622聞くと、小学校を卒業したばかりの長男さんが活版印刷にはまってしまったそうです。ほしのさなえさんの「活版印刷 三日月堂」を読んで、その魅力に取り付かれたとのこと。まさか、御船に活版印刷所があるとは、ということでお電話がありました。

工場に入られたとたん、目をキラキラ輝かせて、これが活版印刷‼️とすっかり工場の空気に馴染まれたようでした。

6年生、3年生、1年生は、思い思いの名前の年生栞の作成を始められました。1年生は、漢字の初号と5号の記号を使って、3年生は3号のアルファベットを使って、6年生は5号で四字熟語を使って、とても楽しそうでした。小さな活版印刷の機械を持っているそうです。ご両親は優しく見守っておられました。赤ちゃんはちょこちょこ歩いて庭のお花を見ていました。

皆さん、満足して帰られました。月曜日のいいスタートになりました。活版印刷の魅力を奨学生がわかってくれるとは、明るい未来を感じました。ありがとうございました🎵

春爛漫。この花は何でしょうか?

美里町の椿というバス停近くに咲いています。数えきれないくらいたくさんの木が植えてあります。色、形、香り、佇まい…素晴らしい!もう春、春、春と興奮してしまいました。

一昨年、車で通りかかったときに満開でした。車から降りて眺めたことでした。そして、先週日曜日、思い出して再会してきました。舞子さんのかんざしのようで、手のひらにピタッと収まり重量感があります。沈丁花のような優しい香りが山いっぱいに広がっています。

この花はミツマタです。

和紙の原料となるコウゾ、ミツマタ。そのミツマタです。木の根元の所から細い茎がたくさん伸びています。その部分が原料として使われるのではないかと思いました。こんなに身近に和紙の原料があるのに感動です。次は、和水町の和紙工房に行ってみたいです。

 

DSC 3585